カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (8)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (8)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (7)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (15)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (8)
- 2015年4月 (15)
- 2015年3月 (2)
最近のエントリー
HOME > Aki Ballet Studio Blog > その他 > バレエスタジオサリーの紹介
Aki Ballet Studio Blog
< 音を使った謎解きイベント、基盤を使った音工作イベント(溝の口2/18) | 一覧へ戻る | 大倉山校第一回発表会を終えて >
バレエスタジオサリーの紹介
スタジオサリー
https://www.sallyballet.com/

info@sallyballet.com
080-1239-9240
スタジオ情報
4/3火曜日にオープンする中目黒駅から徒歩2分のスタジオです♪
住所:
東京都目黒区上目黒1−5ー10地下1F
中目黒マンションB15室
カテゴリ:
(アキバレエスタジオ) 2018年3月30日 18:28
< 音を使った謎解きイベント、基盤を使った音工作イベント(溝の口2/18) | 一覧へ戻る | 大倉山校第一回発表会を終えて >
同じカテゴリの記事
音を使った謎解きイベント、基盤を使った音工作イベント(溝の口2/18)
主に、音を使った謎解き問題と仕掛けを考案させていただきました。
場所は、以前溝の口校がリハで使った会場ですので、お時間あればお越しください。
定員があるため、ご希望される方は事前にメールなどでご予約ください。
info@otowakulab.com
または、アキバレエスタジオまで。

(アキバレエスタジオ) 2018年2月 2日 20:36
メリークリスマス
(アキバレエスタジオ) 2017年12月22日 18:30
【10月5日更新、追記】発表会出演者の皆様へ
(前回のプリントと同様の内容はこの項目の下に移動しました)
通し稽古の最後に講師作品を、生徒様全員に客席で観て頂けるように時間を設けました。
舞台スタッフの皆様、講師に無理を承知でこの場を設けさせていただいております。
どのダンサーが出て来るかは、当日までお楽しみに。
なぜ?については先週から配布しておりますプリンシパル参照下さい。
今年は会場20分前より整列開始予定と決まりました。
早めにお並びいただくことは出来兼ねますので、必ず、当日誘導スタッフなどの指示に従い、
また、例年開場直前、横入りや余分に座席をとるなどのモラルの問題を、ご指摘いただいております。
くれぐれも、皆様のことを考え、生徒の舞台が気持ちよく鑑賞できるように、
モラルある鑑賞マナーを心がけてください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ここからは、配布プリントと同様の内容です。
以下の入り時間にて順々にメイクを行います。
児童2、3、大人、望亜くん。
児童1
幼児
付き添いの保護者様、お手伝い保護者様以外は、集合時間に合わせてお越しいただき、
お預けいただき、以降はこちらのスタッフが誘導など全て行っていきますので、
集合時間だけ厳守でお越しください。楽屋については、またお知らせします。
(ほとんど8割の方がホールのある1Fに集約し、一部のクラスのみ4Fの可能性があります)
小学生ボーイズについては、
山口優先生のスタジオより、サポートに入ってくださることになっております。
人数も少ないため、確認の上、直接入り時間をご連絡します。
<その2 当日のタイムスケジュール>
舞台上の進行が、舞台監督さんより発表となりました。
こちらのPDFをご欄ください。
1日の進行.pdf
<その3 持ち物チェックシート>
本番必ず必要なものをリストにしてまとめました。
上から順番にチェックいただき、早めに準備ください。
不明な持ち物などあれば、随時お問い合わせください。
発表会当日必須のお持ち物チェックシート.pdf
<その他、重要項目>
①本番当日リハーサル見学が可能です。
ただし、見学スペースは予め設けられておりますのでルールの中でご見学ください。
また、ドアの開閉は速やかに、写真撮影ができる時間帯、フラッシュのNGなど、
幾つか守っていただきたいポイントがございますので、
今週から配布のプリンシパルを必ず、ごらんください。
②幼児クラスの保護者様については
毎年、泣いてしまい舞台に上がれない状態になってしまうなど不測の事態もありますので、
心配な方はおっしゃっていただければ、控え室の出入りについては緩やかにしております。
ただし、スペースの関係で、保護者様は一名のみとさせていただきます。
希望があれば、付き添いは可能ですのでお申し付け下さい。
③衣装を着た状態で本番終了後お友達やご家族で写真を撮りたい場合
今年は、会場内で表立ったアナウンスはいたしませんが、自分の出演する部が終了後、
衣装回収時間を別途設定しますので(楽屋の細かい流れに応じて確定します)、
こちらまでにお戻りいただければ今年も可能です。
くれぐれも時間厳守でお願いします!
昨年、会場アナウンスを入れたところ、ロビーが大混雑した経緯からあくまで、当スタジオから
事前に生徒様自身で直接お声がけください。
保護者様一名様のみ控え室へお迎えに来ていただき、
ロビー周辺へお連れし、
禁止エリアを避けて速やかにお撮りください!
衣装回収の時間厳守は、業者、スタッフ含めた全体のスケジュールに大きく影響しますので、
1部出演者への受付時間
開場〜17時まで
2部出演者への受付時間
開場〜18時まで
3部出演者への受付時間
開場〜18時50分まで
④本番終了後について(帰る前に最終チェック)☑️
下記事項全てチェックしましたら、解散して構いません。
大変な量になってしまいますので最終確認必ずお願いします!
以上となります。当日は皆様の素敵な思い出になりますように、
全講師一同で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
(アキバレエスタジオ) 2017年9月26日 00:03
【第一問踊る人形のメッセージ】
(アキバレエスタジオ) 2017年9月24日 17:15
【アキバレエスタジオからの挑戦状】 正解は10/9フェイスブックで公開
メイクや髪飾りに小物に、衣装に、今年も外注のスタッフ様で50名ほどの
(お手伝いの保護者様や先生も含めると100名を超えます)大勢のスタッフさんが一つの舞台を成功させるため、
バタバタ忙しく動いています。
膨大な準備の必要性は必然的に、出演する側の生徒の待ち時間もとーっても長くなります。
難易度は高学年向けに設定していますのでちょっと難しいかもしれませんね(笑)
ご回答いただいた全問正解者の中から抽選で5名様に素敵な商品もプレゼントしています。
(アキバレエスタジオ) 2017年9月24日 17:12